MOSスタッフより

富士総合火力演習

機械設計部の渡邉です。


毎年、8月の終わりにあるビッグイベントといえば
そう、「富士総合火力演習」です!


富士総合火力演習は陸上自衛隊が誇る最大級の実弾演習であり「そうかえん」と略して呼ばれたりしています。
行けるかどうかは抽選で決まるのですが、今年ありがたい事に当選しまして行って参りました!

演習開始が10時で、混雑具合を見込んで会場に着いたのが8時頃だったのですが
それでも会場にはたくさんの人で賑わっておりました!
演習は前段演習と後段演習にわかれており、2時間の演習となります。


まずは一番初めに登場する榴弾砲です。(写真は2016年のもの)

次にお目当ての戦車です。(こちらも2016年のもの)
榴弾砲と戦車の間に多くの演習があったのですが写真をとっていませんでした…

戦車もいくつか種類がありますが、写真は10式のみになります。
次に今年撮った唯一の写真です。

バースト撮影で発射直後が撮れました!


演習に魅入ってしまい写真がほとんど撮れませんでしたが今ではネットで検索すると
演習の映像がありますので興味のある方はそちらをご覧ください!

抽選にはなりますが会場で見れると大きな音や衝撃が楽しめますので
皆さんも機会があれば是非応募してみてください!

 

お祭り

 
製造課の柿岡です。
 
夏といえばお祭り。
 
 
毎年大切にしているお祭りが我が家にはあります。
それは結婚式を挙げたゲストハウスが主催する夏祭りです。
 
そのゲストハウスで挙式を挙げたファミリーがたくさん集まります。
 
会場には挙式を挙げた当時の写真が沢山飾られています。
 
 
まずはチャペルで記念撮影。
カメラマンさんがファミリーごとに撮影してくれます。
 
 
パーティー会場は沢山のファミリーで賑わいます。
 
 
今年はお庭にしゃぼん玉マシーンがありました。
お子様連れにも優しいです。
 
 
お料理も毎回美味しいです。
今年はインスタ映え~なオシャレメニューでした。
(食べるのに夢中で全部撮れなかった!)
 
 
ゲーム大会などで盛り上がったあと
帰りには受付でプリントアウト済の写真を頂けます。
全部無料なとこがニクいですね非常に(-ω-)
 
 
写真はゲストハウスさんデザインのアルバムに大事に保管しています。
また来年も行けるといいなぁーと思っています。
 

イヤフォンの簡単な音質改善

製造部の池田です。

外出時、よくコーヒーショップで音楽を聴いてます。
得意のジャンルは特に無く、音源はユーチューブからスマホに入れジャンル分けしてます。

モノラルからベビーメタル、津軽三味線、パープルなどごちゃ~ゝですが
気分次第で動画プレーヤーで聴いてます。

当然イヤフォンで聴いてますが、
耳の穴に入れる(カナル型)のはNG(体質的)で普通(インナーイヤー型)
の付属品を一細工して使用してます。

カバー(百円ショップ)を2重にして、
ジャック部分にはフェライトビーズに一巻してます。

耳にフィットするまでカバーを重ねます。低音域の聞こえが改善されます。

ジャク部をフェライトビーズに通すと中高音域が聴き良くなり、
一巻二巻とためして行きます、
巻き過ぎるとおとなしくなるので、
好みの巻き数を見つけます。

私のこのセットでは、1周です。

(このフェライトビーズはジャックを通せる普通の物です。)

最後に、オーディオのグレートアップはまず電線とノイズ対策からとお伝えします。

打ちっぱなし始めました

電気設計課 入江です。

最近はじめた私の趣味についてお話したいと思います。

そう、タイトルでお気づきの方が多いとは思いますが、
ゴルフを始めました。

以前に1年間程練習していた時期が有り、
コースを数回プレイした経験はあるのですが、
3~4年程のブランクを経て3ヶ月前から練習を再開しました。

前から思ってはいたのですが、このスポーツは本当に難しいと思います。

幼い頃からスポーツ万能なタイプで、ある程度は人並みにこなせる私ですが、ww
このスポーツは毎日練習が必要だな、と思ってしまいます。
練習しない時間が長くなると、自分のイメージしたとおりにスイングできていないし、
ボールも飛ばないです。(←私だけかもしれませんがw)

置いてあるボールを打つ!
シンプルに見えるスポーツですが、
やはりシンプルなもの程、奥が深い。

ヘッドの当り方やスピードなど色々考えながらスイングをすると、
体のどこかが力んだりリズムがうまくつかめなっかったりしてしまいます。
全身の神経をボール一点、一瞬に集中して行うスポーツ、
極めたらきっと美しいだろうなと思います。

正直、今の私の実力では、
このゴルフというスポーツがあのボールをカップ入れるまでに、
ボールに触る回数が少ない人の勝ちというスポーツならば、
学生時代、野球経験のある私は、
ボールを自分の肩で投げた方がいいスコアが出るでしょう。ww

フェアウエイで遠投してる奴、
グリーンでゴルフボールをボーリングかのように転がしてる奴がいたらちょっと面白いですけどねwww

まずは練習場に定期的に通って練習あるのみですね。
1球1球考えながら打つ時間を楽しみたいと思います。

最後に、現状何も上手さを感じない私の後ろ姿を1枚w

次回のブログ更新の時期には少し成長できていたらいいな。。。

ゲームセンター

電気設計部 成澤です。

音ゲーと呼ばれるジャンルのゲームについてお話したいと思います。
自分は昔から音ゲーが好きで、一番好きなのはDance Dance Revolutionです。
昔ブームになった事もあり知っている人もいるのではないでしょうか?
あれからも音ゲーは新機種が発表されていて、
最近また新しい機種が発表されました。

DANCERUSH STARDOMです。

 

 

かなり大きい筐体なのでかなり目立ちます。

ゲームのやり方は上から降ってくるマークが判定ラインに重なった時ステージを踏みます。
タイミング良く踏むと点数が高くなります。
上手く踏めばダンスの基本技「ランニングマン」や「Tステップ」が踊れて運動になるゲームです。
その判定の中にタイミングよくジャンプしたりしゃがんだりする所があります。
これはどうやって判定してるのか筐体を調べました。

 

 

筐体上部にカメラが付いています。
このカメラで体がどんな姿勢をしているのか判定しているようです。
家庭用ゲーム機(XBOX)にあったKinectというセンサーの流用と思います。

 昔のゲーム機は専用の基盤などで動作していましたが、
最近はWINDOWSや家庭用ゲーム機がベースになっていたりします。
ゲーム機を開けるとプレイステーションが入ってる事もあります。
ゲーム機やパソコンの性能が上がり専用機にする必要がなくなったのと、
開発費のコストダウンを狙っていると思います。
その為こういったセンサーも家庭用を流用しているようです。

 家庭でもきれいな映像のゲームができるようになったり、
スマホでゲームができるようになったりして、
ゲームセンターはずっと数を減らしています。
昔からゲーセンに馴染んでいた自分には寂しい限りです。

 今回新機種のDANCERUSH STARDOMもいろんな事考えて作られています。
わかりやすいゲーム性だったり、
女々しくてを代表に有名な曲も収録。
おすすめはsmooooch・∀・という曲。
飛んで走って楽しいですw

プレイは少し恥ずかしいですが、面白いので機会があれば是非。

自転車

製造部 中嶋です。


このところ暑い日が続いてますが、皆さんは身体の為に何か運動とかしてますでしょうか?
私は十数年前にはサッカーやフットサルなどをして汗を流してたのですが、
試合中に右アキレス腱を切り手術で直して完治後も続けていたのですが、

加齢による衰えから左アキレス腱も同様に切った事で諦めました。
現在は、チームプレイの運動では周りに迷惑がかかるので、
個人プレイの自転車を趣味として運動してます。

 

【愛車はエスパルスカラー】

【カスタマイズ】

愛車は本格的なロードレーサーではなく、遠出もでき、
近場も気ままに乗れるクロスバイクにしました。

自転車はネットで購入し自分で組上げます。

好みのアイテムを少しづつ付加してカスタマイズする事や、
メットやウエア、グローブ等も夜な夜なポチって購入する事も楽しみの一部になってます。

晴れた休みの日には、
朝比奈川の自転車道路をメインに大井川沿いのマラソンコースや藤枝のゆらく温泉近辺、
久能海岸を通って三保の先端まで行くのも定番のコースになってます。

季節感がある花(早咲櫻)や景色の良い所で写真を撮ったり、
温泉に入ったり、
気ままに走る事が 身体をリフレッシュさせてくれます。

【朝比奈川自転車道路】

【三保の松原】

【大井川コース】

【蓬莱橋】

皆さんも気ままな自転車、始めませんか?

クラウン?

営業部の石井です

すっかり夏ですね! この暑さをしのぐのは本当に大変ですが、
冬が待ち遠しいスキーヤーはこの時期に次のシーズンに向けてマテリアルを検討するんですよねー。
で、隠れスキーヤー(?)の私は冬に備えて10年ぶりに新調しちゃいました!

 

それはコレ!
ジャン!

 

 

ジャジャン!!

 

 

 

そしてコレも!!!

 

 

・・・見る人が見れば「なにコレ型落ち(古いヤツ)じゃん」ってわかってしまうんですが、
いいんです いいんです。

スキー板は2年前のモデル、ブーツは去年モデルなんですが今の腕前(足前?)ならコレで十分なスペック。
Rも11.7mで、まだ未体験の「トップロッカー」っちゅーヤツだし、きっとギュインギュイン回ってくれますわ。 
あ、いちお「カービングスキー世代」ですよ。念の為。

で、今まで黙ってましたけど、実は私・・・クラウン持ってるんです!!
「え、この前モデルチェンジしたトヨ●のクラウン?」って違いますよ、あなた。
「クラウンプライズ」ってヤツです。

いわば技術の格付けみたいなモンですかね。でも、知らない人には「なにソレ?1級とかよりエラいの?」
って感じですよねー。はは・・・。
まあ、わかる人にだけわかってもらって話のネタになればいいんです! スキーされる方は是非お声がけください。
(ただ、時間があるときでないと、きっと話しが長くなりますのでご注意ください)
機会があれば、「すっかり錆びついた滑り」を雪上でこっそり見せますよー(汗)。


てな訳で、夏が来たばかりですが、早く涼しくなってほしい石井でした。

食育と家庭菜園とわたし

こんにちは( ´∀`)
機械製造部の渡邊です。

梅雨が明け、ようやく夏らしい気候になってきました!
我が家では、子どもと夏野菜を栽培しています。

今年は自宅の猫の額ほどの庭の一角に
ミニ畑スペースを作りましたので種から苗を育ててみました。

4月の一粒万倍日に、万倍にも実っておくれ\(^o^)/
との願いを込めて種を蒔いたら、植えきれないほど沢山の元気な苗が育ちました!

さすが!一粒万倍日‼︎

 

もったいないので、
たくさん植えてしまったらこんなに生い茂ってしまいました(´∀`; )

植えすぎです…

育てている野菜は、トウモロコシ、ミニトマト、ピーマン、ナスです。
今日、様子を見に行くと、だいぶ実を付けたトウモロコシを発見!

ミニトマトも少しづつ成長しています。

ピーマンとナスはまだかなぁ〜

4年生の息子も毎日水やりや観察を楽しんで、収穫を楽しみにしています。
旬のものを美味しくいただくことは食育にもなり、
わたしも息子も好き嫌いがないので、
今からどんな料理に使おうかと楽しみです♬

畑仕事、初心者なので詳しい方、
ツッコミどころやアドバイスあれば是非教えてください!

サマーイベント

製造課の黒柳です。

去年私が凄く思い出に残っているイベントを紹介させていただきます。

子供が今、夢中になっているサッカー少年団の家族みーんなで
富士川のラフティングを満喫してきた時の事!

ラフティングは8人乗りボートで皆で力を合わせて急流を下っていくアクティビティです。

激流だけではなく、穏やかな流れの所では、自由に泳いだり、
飛び込んでみたり、川に身を任せて浮いてみたり

ちなみに、私も数十年ぶりに飛び込んでみましたが…

死ぬかと思いました(^^;

ライフジャケットを着ていたので助かりました(笑)

子供達は自然に友達を助け合ったり、一緒におもいっきり楽しんで、とっても良い経験になります

川下りの後、オプションでBBQをして、体力も快復!!

スペアリブや富士宮焼そばを皆で焼いて、
食べて夕方までゆっくり楽しい時間を過ごしました。

大人も子供も一緒に楽しめるので、このイベントはもう2回目になりますが、
チームの雰囲気も良くなっているなぁと感じ、嬉しいです(*^-^)

ラジコン

機械設計部の杉山です。

今回も私の趣味の一つを紹介します。
ラジコンです。

と言っても、最近は全然できていないのですが、
息子がもう少し大きくなったら再開したい趣味の一つです。

道具類は、友人に譲ってしまったのでほとんど手元に残っていませんが、
思い出に残っているものは、まだ保管しています。
久しぶりにクローゼットの奥に眠っているボディ達を出してみました。

ラジコンなので走らせることも楽しみの一つですが、ボディも凝って作っていました。
ラジコンはポリカーボネイト製の透明な材質で、裏側から塗装します。

大体、1枚当たり、2~3週間、延べ40~60時間は掛かっていたと思います。
友人から依頼されて作ることもありました。
レーシングカーのレプリカ、オリジナルデザイン等、様々な塗装にチャレンジしました。

12年間くらい続けた趣味ではありますが、特に印象に残っているのはこちらです。
ラジコンでも耐久レースがあって、1台のラジコンを3~5人で交代しながら走らせます。
バッテリー交換や、タイヤ交換など、実車レースさながらの展開も楽しみの一つでした。

静岡ではお馴染みのタミヤ主催の耐久レースに参加し、
予選1位通過で本戦のツインメッセに出場できたことは嬉しかったです。

私のチームは、個人のスキルは極端には優れたものではなかったけど、
ミスをしない確実な走りで結果が出せたことが何より嬉しかったです。
しかもこの時は、同じレースの組に毎年優勝候補になる有名なチームも参加していたので、
嬉しさも倍増です。

有名チームは、何かのトラブルでタイムロスをしている間に私のチームが抜くことができました。
何が起きるかわからないところも耐久レースの醍醐味です。

そんなラジコンライフも、
昨年の1月に友人の誘いで道具一式を貸してもらい参加したレースが最後でしたが、
久しぶりのレースは楽しかったです。

キャンプ先で楽しめる程度のラジコンくらいは、またやってみたいと思う今日この頃です。

機械設計部の杉山でした。

月別カレンダー

2024年11月
« 10月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930