MOSスタッフより
社員旅行②
こんにちは。
機械製造課 渡邉です。
先週に引き続き、私も社員旅行について書きたいと思います。
私が訪れた場所は
【大石林山(だいせきりんざん)】です!
ここは奇岩や巨石・亜熱帯の森が広がる大自然を堪能できるスポットとなっております。
沖縄の北部に位置し、ほぼ最北端くらいの場所にあります。
トレッキングコースが何種類かあり時間や距離が変わってきます。
私は亜熱帯の森を楽しめる「やんばる森林コース」を選び
いざ出発です!
コースの入り口までは場内のバスで移動します。
移動すること5分ほど、目の前に↑このような山が見られます。
あたり一面木々に囲まれた場所でバスを降り、
そこからそれぞれのコースへと入って行きます。
↑のような感じになっており、写真左側に2本生えている
ソテツというヤシの木が縮んだような植物が生えていたり
普段目にすることが無い木々を見ながら
順路を進んでいきます。
開けた場所に出ると、山の斜面一面がソテツで覆われたソテツ群落、
なんでもここには6万本ものソテツが林立しているとのこと・・・
圧巻の光景でした!
順路を進むと大きなガジュマルの木がありますが
中でも一番大きかったのが看板もある
『御願ガジュマル』
日本最大級のガジュマルの木です。
これにも圧巻、おもわず「おぉ~」となる光景です。
このほかにも映画のロケ地になったガジュマルの木があったりと
家族みんな満足できたとても素敵な場所でした。
またいつか、今度は違うコースに行きたいと思いました。
みなさんも興味があって沖縄に行く機会があれば
是非一度立ち寄ってみてください!
社員旅行①
こんにちは。
機械設計課の長谷川です。
先日の三連休、モス初となる社員旅行へ行って来ました。
家に帰れば母になる私ですが、
なんと家族も招待してくださったので子供達を連れて心置きなく楽しむことができました。
こんな会社、なかなかないですよね。
そんな素敵な社員旅行の行き先は、南国・沖縄!
冬なのにパイナップルやゴーヤが食べられます。また、冬のゴーヤは苦くないそう。
現地では色々なアクティビティを計画しましたが、
その中から我が家の子供達が一番楽しかった!というバギー体験を紹介したいと思います。
今回お世話になったのは糸満市にあるカジュマルンチャー
グラウンドや森の中を走るコースがあり見た目よりスリルがありました。
スタッフの方も明るくてフレンドリーで居心地が良いです。
10歳以下は大人と同乗しなければならないので我が家の子供達は自分で運転できなかったのですが、
それでもよく笑い賑やかでした。
まずは平坦な道を進み、慣れたら少しでこぼこした道へ。気付くと森に入っています。
虫が苦手な私は道から逸れないよう必死に運転しました。
でこぼこな狭い道を木を避けながら走っている途中、ハブが出たり恐竜が出たりハプニング(笑)だらけですが、
どうにかこうにか給水スポットまで来ると、心の綺麗な人にだけ見えるというキムジナーと会えました。
私、ばっちり見えましたよ。写真よりくっきりと。
それに恐竜とも写真が撮れました。
息子は猿スキルを発揮してレスキュー隊ばりのつる登りを披露してくれました(笑)
休憩後は再び森を走り最後は池を通り完走となります。
いい大人の私でもとてもわくわくして、
普段は仕事のことだけでくだけた話をしない人とも沢山笑い、若い頃の思い出のように思い出すだけで
楽しくなる時間になりました。
同時に、まだまだ知らないアクティビティは沢山あるということ、
子供達が子供でもいてくれる間にもっといろいろな体験にチャレンジしたいなと思いました。
次回はどこに連れていってくれるの?
と言う子供達の為に明日もがんばります。
初詣
あけましておめでとうございます。
電気設計課 成澤です。
長い休み明けで、
ようやく仕事をするリズムに戻りつつあります。
私は冬季休み毎年1月1日に静岡の浅間神社で初詣と、
上足洗の天昌寺で安全祈願をしています。
今年は珍しく娘も来ると言うので、バイクでの移動でした。
例年は自転車で移動しています。
浅間神社は混雑を避けるため7:30に到着し初詣をします。
浅間神社では福矢(破魔矢)を買うと巫女がお祓いをしてくれます。
早朝だと並ぶこと無くお祓いして頂けます。
巫女のお祓い
天昌寺では安全、健康祈願をしています。
今までは普通に祈願して頂けたのですが、今年から正月三が日は予約制となりました。
毎年混雑していた事への対策だと思いますが、時代を感じます。
雲ひとつ無い気持ちの良い天気でした
その後自分の家のお墓、
お世話になった上司のお墓参りをします。
いままでのお礼とこれからをお参りし、本年の無事を祈ります。
初詣、お墓参をすることで、気持ちを新たにし、
新年を迎える準備に感じています。
最近は除夜の鐘も近所からの苦情を背景にやめてしまう所が増えています。
心に余裕が無いのでしょうか?
自分は情緒があっていいと思っています。
そんな中、地元の用宗にある大雲寺でまだ除夜の鐘を撞いています。
煩悩のある方は是非w
プラベートチャレンジ!
モス 機械設計課の田代です。
最近弊社を人がだんだんと増えてきて
久しぶりの投稿になりました。
今年ももう終わってしまいますね。。
お客様はじめ、本年も大変お世話になりました。
本当にありがとうございました<m(__)m>
振り返りますと、私個人のプラベートチャレンジとして
【キャンプデビュー】がありました。
世間は空前のアウトドアブームで、
シーズン中はどこのキャンプ場も混雑で予約が取りにくく大変でした。
35年生きてきて、キャンプをやってみたいなぁとは思いつつも
実行に移さずにいたのはキャンプ用品を集めるのが大変だと思っていたからです。
おまけに、テントなどは高額で保管方法などですぐに使えなくなってしまう
のではないかと考えて手が出せませんでした。。。
でも、周囲の知人との話の中で妻が妙に盛り上がり
”やってみっかぁ”となったわけです(笑)
夏前くらいから、最低限ではあるもののグッズを買いあさり、
たくさん出費もしましたが、気に入ったアイテム手に入れました。
社内のベテランアウトドア好きに聞いたりしながら集めるのは
心が躍るものがありました!
キャンプ自体は、バーベキューをして夜は火(炭)を見ながら
ぼーっと空を眺め、お酒を飲みながら好きな時に
テントに入って寝る・・・車の通る音などしない静寂な空間・・・
今までは庭でやるBBQではジャ〇ボエ〇チョーで売っている安い
炭を使っていましたが、少し高い備長炭なども使ったり、
いろいろなこだわりやお試しも出てきました。
日常とは少し違う空間。に身を投じるのは
なんとも言えない貴重な時間を過ごしていると実感します。
テント設営や片付けなど、労働的に大変な部分もありますが、
それを含めても充実感のある”時間”を手に入れられることを知りました。
皆様も、是非この流行を機会にキャンプを始めては
いかがでしょうか!
キャンプ初心者の私でも、奥の深さを痛感しております。
奥が深ければ深いほど、極める為にいろいろと試行錯誤したくなるものです。
きっと、やらなきゃよかったと思う人は少ないのではないでしょうか。。
私はそう感じております。
今年は、『山梨県』『静岡県』『長野県』の3ヶ所に行ってきました。
長野県は10月に行きましたが、朝方2度で超~寒かったです。
場所によっていろいろな環境を楽しめるのも醍醐味かと思います。
それではまた!
みかん切り体験
皆さんはじめまして!
10月よりMOSに入社しました営業部、熊谷(くまがい)です。
これから少しでも早く名前を覚えてもらえるよう頑張っていきますので
よろしくお願いします!
さて、初ブログですが先週三ケ日にみかん切りに行ってきました。
等間隔にみかんの木があり一斉にみかんを切っていきます。
中にはまだ緑色のみかんもありましたが、
切ってから黄色く甘くなるらしく全てのみかんがあっという間にコンテナの中に入れられていました。
私はペースについていけず傍観者となっていました…
反省です。
ちなみに初参加の子供たちはというと…
みかん好きもあってかなり熱心にみかん切りをやっていました!
本人たち曰く、最近の外出で一番楽しかったと…
三ケ日に引っ越したいとも言い出す始末!
連れて行ってよかったと心から思いました笑
ちなみに三ケ日では「みかん狩り」というと注意されます。
「みかん切り」が正しい呼び方で、
要は遊びではなく仕事でみかんを切っているとの事です。
皆さんも体験する際は呼び方に気を付けてくださいね。
午後からは時間もあったので教えてもらったはちみつのお店、
長坂養蜂場へ。
はちみつのお店だけあって店内には色々な種類のはちみつが!
試食もたくさんありそれだけでお腹いっぱいに…
もちろん何個か買って帰りましたが。
最後に寒い中人気のはちみつソフトクリームを食べ
(ソフトクリーム完成後に追いはちみつと称し上からはちみつをかけてくれます。これが美味しい!)
大人も大満足の中帰路につきました。
子供たちも大きくなりいつまで一緒に付いて来てくれるのかな、
なんて考えながら運転していました。
成長は嬉しいようで少しだけ寂しいものですね。
ではまた次回。
年末恒例の・・・
技術部 電気設計課原川です。
令和元年ももうじき終わりですね
また年末恒例?の大掃除の時期となってしまいました。
我が家で私は、お風呂と外回り担当で水を使うところが多いので結構大変です。
そこで必須アイテムがビニ手と長靴です。
(愛用の長靴)
お風呂はカビ取り洗剤で漬け置きしています。
その間に窓掃除を行います。
シャワーノズルを窓に向けトリガーを引き洗い流すのですが風が強くあったりすると大変。
運が悪いと自分に降りかかってしまいます。
それでもめげずに水をかけ最後は水をスクレーパーで書き落とします。
私はこの時が一番好きで掻き落とした後のガラスがギラギラするのではなく、
ピカピカになるのが快感です。
まだ少し期間があるので今年こそ(毎年言っています)早めにできるだけ掃除を終わらせて
年末はゆっくりしたいと思います。
多分無理かな
くつろぎ
製造課の黒柳です。
去年の今頃…私の体に異変が起こりまして(笑)、全身が痛くて立つことが出来るのは1週間後でした。
最近良く耳にしますスマホ首なのか?神経痛?だったのかもしれませんが、
先生が言うにはMRIを撮らないと原因はわからないと言われて、
病院へ行くこともできなかったので、そのまま痛み止めを飲んで自然に何とか治しました。
今年もこの時期になると、また同じ様に起こらないか気になっていたのかもしれませんが、
買い物をしている時に見つけたものを紹介します。
↑温めながら、手のひら全体をマッサージしてくれます。
片手15分程度のマッサージをしてくれます。自然とリラックス状態!
緊張の糸がほどけるような感じで、眠りについてしまいます。
これを使い始めてからは、朝起きる時も目覚めが良くて、体の状態はとても㊤向きなのを感じます。
今年もあと少し。忙しい時期ですけど、「くつろぐ」時間もつくりながら、元気に年を越せたらいいなと思います。
iPhoneとAndroid
こんにちは機械技術部の山田です。
みなさんはiPhoneとAndroidどちらを使っていますでしょうか。
今回はiPhoneとAndroidどちらが良いかの比較を紹介して行きたいと思います。
私は学生時代iPhoneを2年、Androidを2年使用していました。
同じ期間くらい使っていてそれに関しての感想も述べたいと思いますので、良かったら見て行って下さい。
ちなみに私が今使っているのはiPhoneです。
それでは、iPhoneとAndroid違いを見て行きましょう。
どちらもスマートフォンで、正直変わらないですが若干違う所があります。
わかりやすい所を上げるとしたら、iPhoneは「操作が簡単」、Androidは痒い所に手が届く「多機能性」でございます。
ではiPhoneとAndroidのシェアがどれくらいなのかを図で見て行きましょう。
日本の場合は、iPhoneが大体70%でAndroidが30%です。
日本ではやはりiPhoneが大体を占めています。
では世界を見て行きましょう。
一気に色が真逆になりました。
世界的に見ると一気にこれが逆になってしまいます。
Androidが70%で、iPhoneが20%まで激減します。
世界的に見たらAndroidが多いことがわかりました。
ではそれを踏まえて、iPhoneの良い点とAndroidの良い点を挙げていきます。
まずiPhoneの良い所から挙げて行きましょう。
みなさんiPhoneの良い点はどこだと思いますか?
私が思うiPhoneの良い点を簡単に紹介していきます。
まずは、「操作が簡単」。
ここがiPhoneの一番良い点だと思っております。
Androidと比べて、すぐにこれがしたいと思ったらわかりやすいボタン配置ですぐにアプリを起動する事ができます。
「ケースの種類が豊富」
ケースの種類がAndroidではなくiPhoneであったりします。
日本では70%程iPhoneが普及しているので、iPhoneケースの需要が高い為ケースが豊富です。
「データの復元が簡単」
iPhoneを買い替えて、iPhoneからiPhoneへデータを移行するとき、
iCloudというサーバーに買い替える前すべてのデータを保存し、
買い替えた後にデータをダウンロードすれば前のiPhoneと同じように使うことができるのが便利です。
最後にみんながもっているので「使い方を教えてもらえる。」
あまり困らずにiPhoneを持てるのが良い点ですね。
Androidの良い点を挙げて行きましょう。
「豊富な種類」
Androidはなんと言ってもたくさん種類がございます。
Xperia、HuaweiやGalaxy等、人と同じもの使いたくない人などには
選択肢が広がり自分の好みのスマートフォンを選ぶことができます。
「安くて高機能」
例えばHuaweiは高機能なのに20000円台で買えます。
高機能で低価格で手に入るのがAndroidの良い点です。
「通知ランプがある」
メールの受信やLINEの受信で携帯を開かなくても、お知らせしてくれる通知ランプがついています。
会議、電車や病院の中等で携帯をマナーモードにしなければ
ならないときに光ってわかりやすく教えてくれるところが便利なところです。
iPhoneとAndroidの良い点を紹介して行きましたが、
次はiPhoneとAndroidの不満な点を紹介して行きたいと思います。
まずはiPhoneの不満な点を紹介して行きます。
「デザインがほぼ一緒」
iPhoneは何種類かありますが、色のバリエーションは多彩にありますが、デザインはほぼ一緒です。
人と同じものを使いたくない人には向いていないかもしれません。
次はAndroidの不満な点を紹介していきます。
「データの復元がしづらい」
新しいスマートフォンにデータを移行するときは一度SDカード等のデータを保存する必要があります。
Androidではデータの復元が種類によって様々なので、わかりにくいのが不満な点でございます。
「処理能力が段々落ちてくる」
新しく買った時は操作速度が速いですが、使ってくうちにだんだん遅くなっていくことがあります。
ではiPhoneとAndroidどちらをおすすめしたら良いか。
LINE、Instagram、TwitterやYoutube等、SNSをよく使う人は「iPhone」がおすすめでございます。
携帯だけど携帯じゃない、PC間隔等でスマートフォンを使いたい方は「Android」がおすすめです。
Androidはやはり「多機能性」なのでいろんなことをやりたい方におすすめです。
いかがでしたでしょうか。
長々と紹介していきましたが、少しでも参考にして頂ければと思います。
それではまた次回。
おいべっさんというお祭りを御存知ですか?
もうすぐ12月になりますが。。。 やっと冬らしい寒さになって来ましたね。 こんにちは。 業務部の川口です。 清水区では毎年11月15.16日に『おいべっさん』と言う、 商売繁盛と家内安全を願うお祭りがあります。 私の実家が自営業の為、毎年恒例で西宮神社にお参りに行き、 新しいお札や飾る熊手を買いに行きます。 西宮神社は七福神の一柱でもある蛭子様を祀っている神社だそうです。 私が小さい頃はすごく賑やかで、屋台も沢山、 熊手などの縁起物を売るお店も沢山ありました。 お飾りを買ってくれたお客さんにはご利益があるようにと お店の方が声を張り上げて三本じめをしてくれている姿がすごく印象的でした。 おいべっさんの由来 蛭子様→えびすさま→えべっさん→いべっさんと訛り、"お"を付けて 丁寧にした呼び名になったそうです。 全国各地でこのようなお祭りがあり、呼ばれ方も違うそうですが、 清水区と葵区はこう呼んでいます。 ちなみに私は黄色いだるまを買いました。 お金が増えて貯められるように(笑) でも、お店にあるだるま、全部目がないんですよ。 目がないので目はどうしたらいいのかお店の方に聞いたら、 まず左目を書いて飾っておき、右目は良い事があった時に 右目を書いてだるまを完成させるそうです。 知ってる方は多いと思いますが、このお祭りのおかげで知識が少し増えました。笑 筆だと墨がたれたりして書きづらいから、 マジックで書く方がいいとお店の方に進められたので、 息子にも教えてあげ、マジックで目を書いてもらうことにします。 知らなかった方・知ってるけど行った事ない方、興味があれば一度 おいべっさんにいってみてはどうでしょうか?? これから急に寒くなります。 体調も崩しやすくなりますので皆様身体には十分気を付けて下さい。