2024年12月

モフモフと蓬莱橋

こんにちは、営業部の勝亦です。
 
先日、島田市で開催されたイベントへ家族で行きました。
そのイベントというのはこちら!
 
 
 
※画像はお借りしました
 
<わんてらす dog&foodマルシェ>!
名前の通りdogとfoodのイベントで、
たくさんのワンちゃんとキッチンカーが蓬莱橋広場に集まっていました。
 
 
 
 
キッチンカーはチュロスからたい焼き、ハンバーガやおにぎりまで色んなお店が並んでおり、
どれも美味しそうで悩んでウロウロしちゃいました。
 
そしてその合間に思わず目を奪われるのが、たくさんのワンちゃん♡
 
可愛くて可愛くて、いろんな飼い主さんに「なでてもいいですか?」と聞いてモフモフさせてもらいました。
なかでも1番のモフモフは秋田犬!!
飼い主さんが秋田犬を3頭連れており、大きいけどとてもおとなしくずっと触らせてくれました♡
 
 
 
 
そして、腹ごしらえもモフモフも満喫したあとには…初の蓬莱橋へ!
 
テレビでは見たことありましたが、実物を見るのも渡るのも初めてです。
旦那はあまり高所が得意ではないので、私と子供達で渡りました。
私は高所は苦手ではないのですが、渡ってるときに時々ガクッと斜めになる板が!!
これにはびっくりしましたし、他の渡ってる方々も驚いて声をあげていました。
 
そして渡っていて思ったのが「案外長い」笑
まったく知識なく渡りましたが、全長が897.4メートルあるそうです。
もちろん往復しましたよー。
 
 
 
 
そして、橋の真ん中には↑のような表記があり、
「まだ半分か…」と道の長さを改めて感じました笑
 
 
 

渡りきった記念に1枚。
寒そうな服装の娘ですが、橋の往復で暑くなってトレーナーを脱いだだけでずっとこの格好ではないです笑
私も往復の途中でマフラーを外しましたが、上着を脱ごうか迷ってしまうようなぽかぽか陽気でした。
 
天気も良く景色も綺麗で、楽しい体験ができました。
橋つながりで、次は三島スカイウォークに挑戦してみたいと思います!

グランピングへ

こんにちは。
製造部 伴野です。
 
先月、家族で伊豆へ旅行に行ってきました。
今回行った場所は【伊豆シャボテンヴィレッジ】というグランピング施設です。

部屋の中もとても綺麗で可愛らしい感じです。
 
 
 
夕食と朝食は外のバーベキューセットで食べることが出来てとても楽しかったです。
 
 
 
 
次の日は目の前にある大室山に行って来ました。
ロープウェイで上まで登り山の上を一週歩くことができます。
 
 
 
 
当日は天気もよく、眺めがとても綺麗でした。
 
 
 
とてもいい思い出になりました❗

ティラノサウルスレース

健康経営部の藤村です。
 
先日、ちょっとしたイベントに参加してきました。
ティラノサウルスレースinゆらら!
 
そもそもティラノサウルスレースとは何かというと、参加者がティラノサウルスの着ぐるみを着て走るという、単純なレースです。
今回は小学生以上なら年齢制限がなく、幼獣も成獣も一緒に参加可能ということで、私は救急車を呼ぶ事なく終える!を目標に参加してみました。
 
レース内容は下記の通りです。
 
①レース競技(予選/決勝)
②エキシビション「だるまさんがころんだ」
③エキシビション「対抗リレーゲーム」
④エキシビション「しっぽとりゲーム」
 
 
 
 
もちろんレース前には全ティラノサウルスがラジオ体操もしました。
準備体操は大事なので!
 
ちなみに私はレース競技で第3レース目の2位と頑張ったのですが予選敗退となりました。
 
 
 
 
11月下旬ですが天気が良く、着ぐるみの中はとても暑く、視界は良くなく動きにくいなど大変でもあります。
うっかりすると他のティラノサウルスにぶつかったり、転んでしまいます。
周りの参加者たちも同様に苦戦している様子で、笑い声が会場に響きました。
レースは競争というよりも、楽しむことが大切だと感じました。
 
 
 
 
最後に参加者全員で記念撮影をし、楽しい思い出を共有です。
 
 
 
 
見た目だいぶシュールなレースですが、全国色々な箇所で様々なティラノサウルスレースが開催されていますので、良かったら皆さんも参加してみてはいかがでしょうか!

お米と縁が多かった一年

はじめまして。
今年9月に入社しました、健康経営部の八木です。
 
今年もあとひと月を切ったので、今年行ったことについてお話ししようと思います。
 
まずは、『バケツ稲』です。
なんだそれと思った方、読んで字の如く、です。
 
一歳息子がこども園で”ひとめぼれ”の種をもらってきました。
子どもが育てられる年齢ではないものの、捨ててしまうのももったいないのでやってみようということに。
 
芽出しして一週間、種まきを行い、何とか芽が出て、株をまとめて田植えをしました。
早い時期からの猛暑のおかげでなかなか思うように生育せず、枯れるかと思うような時もありましたが無事に出穂。
毎日水の管理に明け暮れました。
 
結果、想像よりたくさんの種籾の収穫が出来ました。
ですが、やってみて思うのは実家が米農家で今まで見たこともあっても、バケツ一つで育てる方が大変だと思いました。
 
 
 
 
 
もう一つは、『一升米』です。
一歳になった赤ちゃんに、「一生食べ物に困らないように・健やかに過ごせるように」と願いを込めてお米やお餅を背負わせることです。
私自身、一歳になったときにお餅を背負わされました。
 
お米一升で1.5㎏あります。
大人になれば大した重さではありませんが一歳の子にはとても重く、息子は大泣きでした。
このお祝い、立てても立てなくても、泣いても縁起がいいとされています。
 
また、選び取りもやってもらいましたが一瞬で飽きて逃走されました(笑)
 
 
 
 
息子には、これからも健やかに育っていってほしいと思います。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。