2022年02月

久しぶりのスケート

こんにちは、営業部の勝亦です。
 
先日、家族でエスパルスドリームプラザへ行きスケートをしました。
普段この場所にはスケートリンクはありませんが、
今回は期間限定のイベントで本物の氷のリンクを設置し、スケートを体験できるということで参加しました。
 
スケートの経験値ですが、私は小学6年生の時以来・子ども2人は初体験とかなりの初心者です。
 
密にならないよう交代制で入場し、スケート靴に履き替えていざ氷上へ!!
 
 
 
 
全然動けません。
家族3人仲良く固まって動けません。
足を前に出してもまったく進めない…
 
そして長男が転倒!
 
 
 
 
きれいに転んでいますね。
長男が立ち上がった後も、また家族仲良くチョコチョコ歩き…
ほぼ手すりに掴まったまま移動しているので、もはやスケートではないですね。
 
寒いのに汗をかきつつ、何とか進んでいきます。
そして…
 
 
 
 
時間制限は30分なのですが、終わる頃には何とか手すりなしでも動けるようになりました。
 
スケートにスキーにスノーボードなど、
様々なウィンタースポーツは経験したことはあるのですが、すべて私には向いてないことを痛感しました。
 
小学生の頃はもう少し滑れたのに…と悔しい気持ちもありましたが、
家族で笑いあり・ハラハラありでやるのもまた良かったです。
 
そしてスケートが終わったら、そのままドリームプラザにあるイルミネーションを堪能しました。
 

 

 
 
やはり観覧車はキレイですね。
 
スケートもイルミネーションも、子供たちはとても楽しんで&喜んでくれました。
スケートについては「またやりたい!」とアンコールがあったので、
私ももう少し滑れるようになりたいな〜と小さいながら目標ができました。
いつの日か、このブログで上達したことを報告したいと思います!

はじめましてのご挨拶

お初にお目にかかります。
製造部 和田と申します。
昨年の7月からモスの一員として装置の組み立て、仕上げ、調整等を担当しております。
 
さて、MOSブログ初投稿の身といたしまして、自己紹介がてら趣味の話をさせて頂きたいと思います。
 
私の趣味…それは“自動車”です!
 
中学生時代、友人や親の影響で興味を持った自動車…それまではタイヤが4つ付いた便利な移動手段、程度の認識でしたが…
駆動方式、エンジンの搭載位置、ボディ形状の違いや環境への配慮まで、
知れば知るほど奥深いその魅力にハマってしまうのは一瞬でした。

自動車趣味というとカスタムや速さを求めることが多いと思いますが、私の場合は珍しさやそのクルマが持つストーリー性に惹かれてしまう癖を持っていまして…
 
 
 
‘81年式 ホンダ バラード 特別仕様車BalladeSpecial
現在はこのような不人気車に乗っております。
 
その知名度の無さからクルマ好きの方からも「いやー懐かしいね、この“シビック”!」とお声をかけて頂くこともしばしば。
確かに2代目シビックの姉妹車ではあるのですが…
 
このバラード君、古い割には燃費が良く20km/lを叩き出してくれたこともあるんですよ!(ほぼ高速道路を走行時)
エコカーと言っても過言では無い!…と勝手に思っております。
 
昨今の環境対策として将来的にはEV車が主流になると思われる自動車業界ですが、
古い車を長く使う事もエコだと言い訳をしてこれからも乗り続けられればと思う次第です。
 
おまけとして、以前の愛車の写真も載せて締めようと思います。
 
 
(左)初代バラードセダン(右)2代目バラードセダン
 
…珍しい車が好きなんです(笑)

ハッピーバレンタイン

企画管理部の藤村です。

先日はココロときめく(?)バレンタインデーでしたね。
たくさんのチョコを頂いた方もいらっしゃるのでしょうね。

私は特にココロときめく事もなかったのですが、お年頃な娘は今年も張り切ってお菓子作りをしていました。
今年はバレンタインの前日が休日だったので、作成時間はタップリありましたからね。

 

 

 

 

 

バレンタインなのに、チョコよりも焼き菓子ばかりになりつつ…
パウンドケーキ、ガトーショコラ、ダックワーズ、クッキー。
写真には撮り忘れましたか、フロランタン。

 

 

 

 

今年は本命にも渡すため、しっかりとラッピングもしたました。
もちろん、私もお手伝いしましたよ。
洗い物、味見担当です!

 

ウクレレ

製造部の海老名です。
私事ですが、今年初旬に子宝に恵まれ、
将来は”ファミリークインテッド”なんてできるかなと思っております。
 
音楽関係の仕事をしていたこともあり、家には常に色んな楽器があるのですが、
昨年末、ついに「ウクレレ」へ手を出しました。
 
 
 
 
ハワイアンなイメージが強いウクレレですが、
現代音楽や日本民謡なんかとしても使える楽器なんです。
エレキウクレレというものを見たときには拍子抜けしましたよ。
 
ギターを始めたばかりの人や、教室に通い始めたばかりのの生徒は
指筋(抑える力)がなくコードを抑えられないとあきらめたり、
弦が6本以上あることに難しさを感じる人が多くみられていたが
ウクレレは他の楽器に比べて技術の必要性が少なく、コードも簡単。
ヴァイオリンなどは体格に合わせてサイズを変えなくてはならないので
金銭面であきらめがちですが、
ウクレレは安心するような価格で種類も豊富、
大きさも小さいので子供から始めやすいです。
音もそこまで大きくないので、
賃貸でもお隣に迷惑かけず楽しめると思います。(差はありますが)
 
 
 
 
 
 
読んでいただけた方は察していますでしょうか。
そうです、勧めています。
電子楽器の面白さもあるのですが、
やはり楽器は生音が一番面白いです。
 
私が音楽をやっていて良かったと思えることは
名前も知らない・言葉も通じない人でも仲良くなれちゃうことです。
音痴だとか、リズム感ないとか、どうでもいいんです。
ぜひ一度、手にしていただけたら
新しい扉が開くんじゃないかと思っております。

今さらですが…初日の出

SI&SE部の内藤です。
早いもので2022年を迎えて1ヵ月が過ぎました。
ブログを書くにあたりスマホの写真ギャラリーを見ながらネタを探していたのですが、立上げ中の装置の写真ばかり…。

家族や愛犬の写真ももっと撮らないと!と、反省しました…。

 

さて、遡ってスクロールすると、機械たちに埋もれてこんな写真が出てきました。

 

 

 

 

三保の松原から望む初日の出です。
自宅が三保松原のほど近い場所にあり、ここ数年は長男を連れて元旦の朝に初日の出を拝んでいます。
三保松原周辺の元旦の日の出時刻は6時54分頃なのですが、
日が昇る方角には伊豆半島が横たわっている為、ちょうど7時頃に太陽が顔を出し始めます。
日の出予定時刻、6時54分頃に三保松原から見た伊豆半島はこんな感じです。

 

 

 

 

三保の松原は富士山世界文化遺産構成資産に登録されて以降、
観光客で賑わいを見せていますが、特に元旦は駐車場が溢れ返ります。
波打ち際はまばらに見えますが、実際は写真を撮っている私の横にずらっと人が並んでいます。

尚、日の出前には富士山が徐々に朝日に照らされていく様子が楽しめます。
朝日や富士山の雄大な姿にはいつもエネルギーを貰っています。

 

 

 


冬の朝は綺麗な富士山、日の出が見られます。静岡にお立ち寄りの際はぜひ足を運んでみてください。

ということで、年が明けて1ヵ月立ちましたが、初日の出の写真を見て
新年のフレッシュな気分を少しでも思い出して頂けたのではないでしょうか?
私も気持ちを新たに、仕事にプライベートに、今年も楽しんでいきたいと思います。