2021年11月

ジブリ美術館

こんにちは。
製造部の奥野です。
 
今回人生で初めてブログを書くので何を書こうか悩みましたが、
今回は私が大好きな施設「ジブリ美術館」について紹介させて頂こうと思います。
 
ジブリ美術館は東京都三鷹市の井之頭公園の一角にある施設で、宮崎駿が館長を務めているジブリ関連の展示品を公開している施設です。
 
主な展示としては、期間によって展示内容が変わる「企画展示室」、アニメーションがどうやって作られているかなど紹介する「常設展示室」、
子供が中に入って遊べるネコバスルーム、そして美術館でしか見られない短編アニメーションを上映する「土星座」と呼ばれる映像展示室などがあります。
 
私が一番好きなのは常設展示室で、ここでは「風の谷のナウシカ」や「千と千尋の神隠し」などの歴代のジブリ作品の画コンテや背景画、
生のセル画を見れたり、フィルムを自分で回して映像を見ることが出来たりするなど、
目で見るだけでなく実際に自分でアニメ―ションの製作過程を体感することが出来る展示となっています。
 
また、映像展示室「土星座」では宮崎駿が制作した美術館限定の短編アニメーションを見ることができ、
今現在上映されている作品が10作品あるのですが、その中にはとなりのトトロの後日談である「めいとこねこバス」や、
ハウルの少年時代の話という裏設定がある「星をかった日」などが上映されているので、
それらの作品のファンの方にはぜひ美術館に足を運んでみていただきたいなぁと思います。
 
美術館には屋外にも展示があり、屋上には「天空の城ラピュタ」に登場するロボット兵が来館客を出迎えてくれます。
 
 
 
 
 
この、ところどころ壊れてしまっている寂しげな雰囲気がたまりません。
屋上を進んでいくと終盤に登場する要石もおいてあり、ラピュタの世界観に浸れる空間と なっています。
 
 
 
 
美術館にはこのほかにも子供が遊べる「ねこバスルーム」や、トトロが出迎えてくれる「にせ受付」など見て楽しい、
体験して楽しい展示が沢山あるため、ジブリファンの人にはもちろんのこと、
「ジブリは金曜ロードショーで見たことあるくらいだなぁ」という人にも是非足を運んでいきたいです。
 
 
 
 
 
以上、ご覧いただきありがとうございました。

食欲の秋

お久しぶりです。
機械設計課の杉本です。
 
「もう冬に入り始めてる?」と思わず感じてしまうような肌寒さですが、
暦の上ではまだ11月の秋なんですよね…!
 
芸術の秋、スポーツの秋、読書の秋、などと色々な呼ばれ方をしている秋ですが、
私にとってはやはり食欲の秋です!
 
写真は11月の上旬に田子の月で買ったお菓子です。
静岡美味しいものフェアというイベントを田子の月でやっていました。
 
 
 
写真のお菓子はもんぱりです。
袋の中身はこんなかんじです!
 
 
 
どうせなら割ったとこも写真撮ろう!
と思い、手で割ったら見映えが悪くなりました。
ナイフを使って割れば良かったです。
横着は良くないということがよく分かりますね。
 
普段はチーズ味・杏味のみなのですが
期間限定の味が「もなか」と「もんぱり」と「まどれーぬ」には存在します!
 
今の時期にはりんご味のもんぱりとカボチャ味のまどれーぬが売ってます。
 

 
 
私は特にりんご味が好きです。
しゃきしゃきとした果肉が入っている上にリンゴジャムとバタークリームの相性がとても良いんです!
 
他の味だと、新茶の季節に出てくる抹茶のまどれーぬがおすすめです。
甘さ控えめですが、抹茶がとても濃いのです。
 
結局甘いものの話ばかりしてしまいました。
食事ばかりに気をとられがちではありますが、
睡眠、運動などにも気を遣いながら日々過ごしていきたいです。

スクラップブッキング

製造部の黒柳です。

約半年ぶりのブログです。
宜しくお願いします。

今回は、私が13年程続けているスクラップブッキングを少しご紹介したいと思います。

始めたきっかけは、息子が産まれて1年後の2009年に
年賀状を手作りしたいなと思ったことからでした。

スクラップブッキングの講座があることを知って、
年末に一度通って、2、3時間くらいで作ることができます。


毎年作ることが楽しみになり、2021年まで続けています。


2019年は娘(中3の時)が自分用を作りたいと作成!
私はこの年に初めて写真無しの年賀状を作りました!親子で作れた事は、良い思い出となりました。

 

 



年賀状と平行して、今まで子供達を撮ってきた写真や家族の写真、
気に入っている写真を抜き出してアルバムも作り始めました。

 



スクラップブッキングを作る時にまず始めに決めた事は、
娘と息子の0歳から幼稚園時代までの写真でアルバムを作る事!でした。

アルバムを作る時には、どんな配置にするのか、
写真と柄の雰囲気をどう組み合わせるか、色合いなど、
創造力をフル稼働して作成していくので夢中になってしまいます。
作ったアルバムは何年経っても色褪せないような材料を使っていて、
ファイリングもして、長持ちするように保っています。
いずれは、子供達に渡す時がくればいいなと思って作ったりしています。

もうすぐ、年末!2022度用の年賀状の写真やデザインもそろそろ選んでく頃になりました。
コロナ禍で年賀状を出す方も年々減ってきてはいます。
今年は出す事を初めてやめた年でしたが、
また遠くにいるお友だちや親族に年一度のご挨拶で送りたいなと思いつつ作成を続けています♪

最後まで、ご覧いただきありがとうございます。

キャンプ

こんにちは。

技術部 機械設計課の田代です。

以前のブログ投稿時に書いたかもしれませんが、
私、キャンプを嗜ませて頂いております。(2年くらい前から)

まず、テントを買う一大決心をして。


付帯のグッズをコツコツ買いそろえ。。


やっと、道具に困らないくらいには揃ってきました!

 



虫とか、暑さとかが苦手なので、
キャンプは春先、秋~冬に行っております。
夜は寒いので、ストーブは欠かせませんが、夜は星などとてもきれいです!
山中なので、周囲の景色も喉かで心が洗われます。。

 



テント内でストーブでぬくぬく。。も良いですが。
外で“焚き火”にハマっております。

暖かいし、火のぬくもり(炎の揺らめき)を感じ癒されます。
ジ~~~ッと眺め続けられて、無心になれます。
子供も、健全に火遊びできて喜んでいます。

最近は、焚き火の準備として事前に薪を買い、
家の庭で薪割りをしてます。
こだわる方は、落ち葉などに火打石で火種をおこし、
徐々に火を大きくする“火を育てる”ことをします。

最近、私もそれがやりたくて『火打石と麻紐』を購入して着火の練習をしています(笑)

今月、キャンプ場の予約が取れたので、育てる焚き火にチャレンジする予定です。
次回、良い結果をブログにUPできればと考えています。