2019年04月

宝石さがし

購買部 芹澤です。

先日、富士宮にある奇石博物館に行ってきました。

奇石とは“奇妙な石”のことで、 普通の石とはちょっと違った石のことを奇石と呼んでいるそうです。
なので、光る石や曲がる石など初めて見る石ばかりでした。

なんでバーベキューの飾りがこんなところに?

と思ったら、なんとこのお肉が石でした!!


そして1番楽しみにしていたのが、
宝石さがしです!

1人30分で500円!
砂利に混ざっている石をスコップで探します。

 

その中に数種類のサイコロも混ざっていて、
それを見つけると種類によって、ダイヤモンドやサファイア、大きめの石などがもらえます。

我が家は1個だけ見つける事ができ、こちらを貰いました。

この宝石さがし大人もハマります!
楽しすぎて500円という安さもあり、2回もやってきました(^-^)
近いうちにまた行ってしまいそうです。

帰ってからも見つけた石をじっくり観察したり、種類別に分けてたり小瓶に入れて飾ったりと色々楽しめます!

宝石さがしは土日祝に開催していますので、皆様もよかったら行ってみてください。

たけのこ

営業部の進藤です。

3月末頃から4月にかけて夏みかんの収穫が終えたところで、4月頭より桜が咲きはじめました。
桜が咲く前の時期で収穫できるこの夏みかんですが、なぜ春なのに夏みかんが実るのでしょうか。
毎年収穫している中、ふと疑問に思い調べてみたところ、春先に収穫し
渋みを落とすために貯蔵して夏に食べるという文章を見つけました。
その他にも色々と説があり、どれが本当なのか首を傾げますが、見ていて面白いなぁと思います。

収穫に時間をかけてしまうと、全て落ちて地面で腐ってしまうので早急に全て
コンテナーに取り分けた後、色々な知り合いの家や、友人の家へと発送しました。

そんなことを終えた後、すぐに待っているのが「たけのこ」の収穫です。
たけのこは大体スーパー等で売られていても水煮だったり、千切りだったり
加工された後ですが、そのものを収穫しに行くので、下記の写真のように生えてます。

これは結構出てしまってますが、先端の緑色の部分以外土の中に大体が埋まってるんです!
東京や大阪などの友達に見せると「初めてたけのこが生えてるのみた・・・」と驚かれます。
持ち山なので、採らないとどんどん伸びてしまい、折れたり竹に成長してしまったり
道路に倒れ込むなど大変なことになってしまうのでなかなか大変な作業です。

丁度GWに庭でバーベキューセットの上でホンビノスガイを焼いてみる予定なので
茹でた後のたけのこも一緒に焼く予定です。焼筍、楽しみです!(・ω・´*)ゞ

新年号“令和”について

電気設計課の原川です。

年号が平成から令和に代わりますね。
これが2度目の変更を経験する方も多いと思います。
平成の時は突然年号が変わり既に年号が印刷された書類は昭和を二重線で消し、
平成と手書きで修正したことを思い出します。

あまり変わることが無い事でしたので、わかっていても日付を書く機会があるとつい昭和と書いてしまいました。

新年号“令和”ですが個人的には字の形がきれいで声に出してみると響きが良いと思います。
これから何をするにしても令和初となります。
早速、令和初ゴールデンウイークを楽しむ予定です。
昭和生まれなので“和”になじみもあります。
間違って昭和と書かないよう気を付けたいと思います。
年号が変わっても生活にそれほど影響はないかもしれません。
良い機会ですので、心機一転新たな目標を掲げ新しいことに挑戦していきたいと思います。

春の行楽

 

今回は第3回目のブログ担当になります。
機械製造課の黒柳です。


3月終わりに久々に家族皆で休みが合ったので
近くですが清水の日本平付近にある友達の保養所へ1泊で泊まりに行く事が出来ました。

大人も子供も合わせて15人くらいでも十分泊まれて、皆で自炊しながら過ごせる場所です。

子供10人もいたので、寮母みたいでゆっくりとはいきませんが
皆ご飯を残さず食べてくれたり、お手伝いしてくれたりして
子供達は喧嘩も揉め事もありだけど、協力する事も多くて
わりと仲良く過ごしてくれたなぁと感じられました。
部屋から見える富士山のパワーを感じながら2日間楽しむことが出来て友達に感謝しています。


 

次の日は、うんが良く晴天だったので、初の日本平夢テラスで富士山とお花見を堪能しました。
ツーリング客も多くて人気のお花見スポットなんだと思います。
今、桜が5分咲きなのでこれからがオススメです。


最後までご覧頂きありがとうございました。